常に落ち込む人はココに原因があります!

こんにちは! さいじょうです!

 

 

いきなりですが

みなさんはどれくらいの頻度で

落ち込みますか?

 

 

f:id:saijo__method:20201004225124j:image

(いや、いきなりすぎるだろ!)

と思う方もいると思いますが

 

 

これこそが今回のテーマです!

 

受験勉強は不安との戦いでもあります

 

 

 

(本当にこのままで大丈夫なのかな…)

f:id:saijo__method:20201004225152j:image

(もうダメなんじゃないのか……)

 

とどうしても不安になりますよね

でも不安になるのはそれだけ

あなたが必死に勉強した証拠

なので不安に感じること

に関しては大丈夫です!

 

 

不安になってる=合格に近づいてる

という考えができればいい調子です

 

 

ただ、今回のテーマは不安ではなく

常に落ち込むという人がテーマです

 

ここでの

不安と落ち込むことの違いは

 

まだ結果が出てない

ことを恐れているのが不安

 

既に出た結果に対して

気分が落ちている状態が落ち込むだと

 

思ってください!

 

まだ結果が出てないことが

怖いのは当たり前ですよね

 

ただ既に出た結果を見て

いくら落ち込んでいても

一向に前へは進めません

 

大事なのはすぐに

切り替えて前へ進むことです

 

そのためには落ち込んでいる暇

なんかあなたにはありません!

 

 

 

なのによくあるのが

 

私すぐに落ち込むんです…

f:id:saijo__method:20201004225258j:image

なかなか勉強する気が起きません…

 

 

このような人は本当に多いです

たしかに落ち込みたくなる

気持ちはとてもわかります

 

この悩みから抜け出すこと

はなかなか難しいと

多くの人が考えがちですが

 

 

その悩みについて

細かく聞いてみると

 

ほとんどの生徒から

改善ができる原因が見られます

 

 

なのに本人たちは

それに気づくことなく

 

 

 

こればっかりはどうしようもない…

 

といってそのままにしてしまう

ことが非常に多いです!

 

正直いって、ただでさえ

やりたいわけでもない勉強を

辛い気持ちのまま

やり切れると思いますか?

 

 

 

本番間近で本来なら

最後の追い込みをする時期に

 

その落ち込みを引きずって

 

 

涙を吹きながら

過去問を解いている生徒も

僕は見てきました

 

f:id:saijo__method:20201005121600j:image

 

 

 

あなたはそうなりたいですか?

 

もし、今のまま何も

しないのなら彼らのように

なってしまう可能性は

非常に高いです

 

 

 

 

 

そんな泣いている

姿をみて僕は

 

もったいない……

 

ととても思います

 

 

だってその悩みは

どうしようもないこと

ではないんです

 

今から教える原因に

多くの人が当てはまって

いると思います

 

その原因を撤廃すれば

常に落ち込むこともなくなります

 

なので何をしても

落ち込んで勉強に集中できない

 

という方は

 

今から説明することに

注意して聞いてみてください

 

それではいきます

 

まずひとつめの原因は

 

目標イメージが明確でない

 

ということです

 

 

「さあ、頑張ろう!」

と勉強を始めたものの

 

具体的に何を頑張るのか

頑張ってどうなりたいのか

 

明確な目標がない人は

挫折しやすいです

 

 

ラソンでも

 

(あと何キロだ…)

f:id:saijo__method:20201004225355j:image

というようにゴールがあるから

辛くても頑張れますよね

 

それが急に

 

ゴールに着いたらお知らせするので

それまで頑張ってください!

 

と言われたら

走ってる途中で

 

(どこまで走ればいいんだ…?)

f:id:saijo__method:20201004225420j:image

(これいつまで続くの?)

 

となってやる気出ないですよね

 

これと同じで人間は

自分の頭の中にはっきりと

イメージできてはじめて

向かうべき方へ行動できます

 

「なんとなく大学生になりたい」

 

「この大学入れればかっこいいな〜」

 

くらいの気持ちではすぐに

挫折してしまいます

 

なのでそんな人は

明確なイメージを

常に持つようにしましょう

 

  

 

 

 

そして次が

目標のスパンが短すぎる

 

ということです

これはどういうことかというと

 

目標を立てる時に勢いよく

「自分は〜になる!」だけで

それをいつ達成するかを

雑にしてしまいがちです

 

雑だとどうなるかというと

どうしても短い期間

設定してしまう人が多いです

 

かといって

難関大学に入るぞ!

と意気込んでも

すぐに成果が出るとは

限りませんよね

 

 

そうすると、

(このままでは計画通りに

目標が達成できない…)

f:id:saijo__method:20201004225524p:image

 

となって落ち込んでしまいます

 

一方、最後まで

あきらめない人は

長期の目標設定

をしているものです

 

 

そのため、模試でちょっと

成績が下がっても

めげずに頑張れます

 

なぜなら模試で

成績を上げることではなく

試験本番で合格点を取ること

を最終目標にしているからです

 

 

 

そして一番多いのが

いちいち反省する 人です

 

f:id:saijo__method:20201004225642j:image

(反省するのってだめなの?)

という方もいるでしょう

 

たしかに反省は大事です

 

ここで勘違いして

欲しくないのが

精神的な反省

よくないということです

 

精神的な反省とは

過去のことを振り返って

クヨクヨすることです

 

f:id:saijo__method:20201004225732j:image

(あぁ、なんでこんなとこで

     まちがえたんだろう…)

 

と過去の失敗を

今になって掘り返してしまう

人がたくさんいますが

 

そんなことをしても成績は

ちっとも上がりません

 

むしろ、「私はダメだ」

と思い込むことでスランプに陥り

成績がさらに落ちることがあります

 

そして、それを見て

「やっぱり私はダメなんだ…」

というような悪循環となります

 

 

ただ、

先ほど言ったように

反省は大事であって

みなさんは

 

技術的反省をしてください

 

(どのようにすれば次は間違えないのか)

f:id:saijo__method:20201004225815j:image

(そのために何をすべきか)

 

精神的な反省は

マイナスにしか繋がりませんが

技術的反省は

その部分を直せばプラスになります

 

過去のことをグズグズと

引きずるのはもうやめて

明日に向けて、よりよくするには

 

どうすればいいのか考える

習慣を身につけましょう!

 

今回はここまでです!

最後まで読んで頂きありがとうございました!

それではっ!