誰でも習慣化出来る3つのステップ

こんにちは!  さいじょうです!

 

前回は「悪い習慣を断ち切る3つのステップ」

を説明しました

 

なので今回は新たに習慣化について説明したいと思います!

 

・いつも三日坊主で終わってしまう

・どうせ続かないから最初から諦めている

 

という方はこの記事で習慣化に至るまでの具体

的な方法を知ることができます

 

 

そもそも習慣とは一体何か……? それは

 

 

「意思や感情に頼ることなく楽々と続けられるようになっていくこと」 

 

 

例えば歯磨きや靴を履く作業も

 

「よし!今から俺は歯を磨こう!」

「今日も私は靴を履いて出かけるぞぉ!」

 

と言ってやる人はいないですよね笑

 

言い換えるならば習慣とは

自動化されたプロセであり

その分労力も消費しません

 

ここで考えてみてください。。。 普段

 

(はぁ…今日も勉強するか…)

 

と言って無理矢理労力を使いながらしていた

勉強が、習慣化したら、、、、、

 

あなたは無理矢理に決心する必要もなく

靴を履くかのように机に向かい

歯ブラシを持つかのようにシャーペンを持ち

 

 

ストレスや疲れを感じることなく勉強し続ける

ことができるようになるのです…

 

 

これ、すごくね?

 

 

 

今から特別にその具体的な方法について

3つのステップを元に説明していきます

 

その前に悲しいお知らせです

そもそも人間は本能的に

 

 

変化を嫌う生き物なんです………

 

 

そのため「習慣」は人間にとって

身につけづらく、辞めづらい

 

なので今まで本気でやる!と言ったのに

続かなかったという人も落ち込む必要は

全くありません……本能なので笑

 

でも逆に考えれば一度でも習慣にしてしまえば

楽々続けられ、辞めづらくなる!

ということにもなります

 

僕も受験勉強が終わった当時

本来なら1年間の勉強から解放され

やっと遊べる!!と思うところですが

 

 

「あれ、これ勉強しなくて 

 大丈夫なのか、、?」

 

と卒業してからも勉強しない日々に罪悪感を覚

えたことすらあります

 

それほど習慣化とはなかなか離れないもの

なのです

 

 

では、一体どのように

人間は習慣化に至るのか…?

 

そのためには先程から述べているように

3つのステップを

踏まなければなりません

 

その3つのステップとは何なのか…

そしてどのようにそれらを乗り越えていくのか

一つずつ具体的に説明していきます!

 

 

一つめのステップ…それは…

 

 反発期 です

 

これは新しいことをはじめる前に

脳が本能的に拒む状態のことです

 

なんと習慣化を目指す人の半分以上もの人が

この段階で挫折してしまうと言います… 

 

てことは逆にこの段階をクリアすれば

高い確率で習慣化を達成することができます!

 

この段階を乗り越えるポイントとはずばり

小さく簡単なことからはじめる

ということです

 

これは前回の「悪い習慣を断ち切る3つのステップ」の3つ目のステップと被りますが

 

それほどに我々は複雑で難しい習慣ばかり

考えてしまうのです

 

この段階での最優先課題は

続けること

なのでどんなに小さい習慣でもOKです!

むしろ頑張ろうとして3日しか続かないより

も100倍よいです^_^

 

例えば勉強時間も最初は短く設定し

それを続けることだけを優先します

 

そして物足りなくなった時にはじめて

勉強時間を長くしてみましょう!

 

 

 

そして2つ目のステップは

 

 不安定期 です

 

反発期を抜けると、習慣化できた気になります

が油断は禁物です

 

この不安定期とは

せっかく習慣化してきたのに

急に用事が入ったり、人に振り回されたり

 

ということが理由でペースが乱され

途中でやめてしまう時期のことです

 

この不安定期を乗り越える二つのポイントは

 

 ①パターン化

 ②例外を作る    です

 

例えば毎日リスニングをやる!

という習慣を作りたい時は

ただリスニングをするというだけではなく

 

通行時、電車の中では必ずリスニングをする

というように場所や時間もしっかりと決めてお

きましょう   (これをパターン化といいます)

 

これは後回しの防止にもなります

また電車の中に友達が乗ってきた場合には

 

最寄駅から家までの間でリスニングをする

 

というように例外に対して

備えることもとても重要です

 

このようにパターン化と例外を作ることで

不安定期を乗り越えることができます!

 

 

 

そして、最後のステップは

 

 倦怠期  です

 

この時期でもまだ自動化はされておらず、労力

を使うことに飽きてしまいがちです

 

おい……習慣化まだかよ…

 

と思ってる方もいるかもしれませんが

それほどに習慣化は簡単ではないんです……

 

しかし、ここを乗り越えれば

あんなに嫌だった勉強を無理にエネルギーを使

うことなくできるようになるので

あと少し、頑張ってついてきてください!

 

 

話は戻ってこの時期では簡単にいうと

 

(別に嫌ではないんだけど…これって意味あるの

かな…)

 

と習慣に対して飽きてしまう時期なんです

この時期を乗り越えるポイントはずばり

変化を加える

ということです

 

この段階ではすでに8割方

習慣化しているといわれています

 

つまり単純作業になってきた勉強に脳が

飽きてしまっただけなので

その脳を気分転換させればいいんです!

 

例えばリスニングでいうと

面白そうな内容のものを聞いてみたり

思い切ってシャーペンなどの文房具を

変えてみるというのもいいかもしれません!

 

(文房具を買うとなぜかテンション上がりますよね笑)

 

このように工夫を加えることではじめて脳は飽きることなく勉強を習慣と認識してくれます

 

どうでしたか?

 

反発期

不安定期

倦怠期

 

この全てのステップを最初から自分で設けて乗り越えられる人なんてほぼいません!

 

しかしこうやって段階に分けて見てみると

もしかしたらできる気がしませんか?

 

あなたもこの3つのステップをクリアして

勉強を習慣にしちゃってください!!!

 

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございました!

 

それでは!